ミエキで一緒に働きませんか?
経験・資格は、働きながら取得。 私たちはスキルアップを応援します!
ここに文章を入力してください
募集要項
ここに文章を入力してください
応募資格
40歳以下(長期勤続雇用によるキャㇼア形成の為)
※ 新卒採用はこちら



雇用形態
正社員
職種
技術系総合職
※ 施工管理職、技術営業職、機器設計職、生産管理職、
    品質保証職、購買職
※ ご希望や適性を見て職種を決定させていただきます。
昇給
ベースアップ込みの昨年度実績(2~4%)
賞与
年2回(6月・12月) 昨年度実績(計5.9ヶ月)
勤務地
三重県四日市市楠町小倉1701(本社工場) 
茨城県神栖市砂山2668-8(鹿島工場)
※ 施工管理職については客先の現場出張所になります。
勤務時間
8:00~17:00(休憩80分)
休日・休暇
完全週休2日制 土日他 夏季休暇/年末年始休暇 (年間116日)
待遇・福利厚生
社会保険完備/交通費全額支給/退職金制度あり(勤続3年以上)
資格取得支援・報奨金/社宅利用可/会員制リゾートホテル利用可
メンタルヘルスカウンセリング無料利用可 
備考
●ご応募の際の必要書類 
 履歴書、職務経歴書を下記までご郵送下さい。
 〒510-0101 三重県四日市市楠町小倉1701
 三重機械鉄工株式会社 総務部 松永、後藤まで
●お電話でご応募に関する質問を受付いたします。
 三重機械鉄工株式会社 総務部 松永、後藤
 TEL:059-345-2311(受付時間 平日8:30~17:00)
給与
基本給 175,000円~300,000円
諸手当
役職手当/家族手当/通勤手当/現場手当/残業手当など
スタッフインタビュー01
施工管理職
平成21年入社
一緒に楽しい職場を作っていきましょう!
工事の見積り業務から工事に必要な資材の発注、工事計画、現場での監督業務を行っています。
工事完成を迎えた時に苦労したことなどを思い出すと達成感を感じることが出来ます。
社員間の風通しがよく、上司部下の間でも気軽に話ができる環境があるので、社員同士の距離感が近いアットホームな会社です。
スタッフインタビュー02
技術営業職
平成17年入社
営業希望の方お待ちしてます
新作機器の見積り作成、顧客訪問、定期修理時の補修品の対応、受注機器の打合せが主な仕事です。
会社創立より90年以上経っており、現在も継続して顧客に対しての実績や信頼があり、また、それに応えてきたからこそ、現在までの仕事が確保できてきたものだと思います。引き続き、顧客の要望に応えていく責任があると思います。営業希望の方お待ちしてます。
スタッフインタビュー03
品質保証職
平成22年入社
ぜひ当社を訪ねてきて下さい
私の部署は品質保証課で検査手順を立案したり、実際に行われた検査結果を記録として取りまとめる業務に携わっていて、製品の品質向上に関わる仕事をしています。
デスクワークが多いながらも実際に工場に製品を見に足を運び、当社の製品の品質を向上させる事にやりがいを感じます。
他部署や工場全体ともコミニュケーションの取りやすい会社だと思います。
就職活動を通したくさんの会社の人の話を聞いたり、実際に会社を見てみると良いかと思います。
興味を持って頂いたなら、ぜひ当社を訪ねてきて下さい
スタッフインタビュー04
生産管理職
平成22年入社
一緒にものづくりのプロ集団になりませんか?
図面に描かれた通りの製品を製作する、あるいはお客様からのニーズに応えるメンテナンス・補修をすることが私たちの仕事です。
お客様との会話で「三重機械さんに言えば何とかしてくれると思っていたよ」の一言に当社の製品・技術を高く評価いただいているということを実感しました。
1年後、3年後、5年後、10年後・・・自分はどうなっていたいかを家族や友人と一緒に「本気で」考えてみて下さい。私たちと一緒にものづくりのプロ集団になりませんか?
スタッフインタビュー05
技能職(溶接工)
平成20年入社
目標に向かって頑張って下さい!
熱交換器等の溶接をしています。
私は10年目になりますが、まだできない仕事も多くあり、日々成長できるよう努力しています。
有休の取得について繁忙期の取得は急用でもない限り取りにくいですが、閑散期では取りやすいです。
就職活動は自分が将来何をしたいのかを考える貴重な時期です。
目標に向かって頑張って下さい。
スタッフインタビュー06
技能職(製缶工)
平成19年入社
自分と向き合うことが大事
本社工場でタンク、熱交換器の製造業務を行っています。
自分が作った機器が無事に出荷されていく時やりきった実感が湧きます。
資格取得のための勉強会を開いてくれたり、資格取得時に報奨金が出るので社員教育に力を入れていると思います。
就職活動は自分が何をしたいのかどうなりたいのかなど、自分と向き合うことが大事だと思います。
スタッフインタビュー07
技能職(機械工)
平成22年入社
迷っている時は、自分は何を重要視するのか?
CNC工作機械による切削・穴あけ加工、それ以外にも機械加工後の手仕上げ加工を行っています。
手間のかかる製品を完成させた時にやりがいを感じます。
従業員同士の距離が近い会社です。
迷っている時は、自分は何を重要視するのか、将来何をしたいのかをもう一度見直して悔いの残らないようにしてもらえればと思います。
スタッフインタビュー08
機器設計職
平成22年入社
まずは分野・地域に関係なくTRYしてみては?
に熱交換器、圧力容器の設計をしています。設計と一言で言っても強度計算、耐震計算、化工計算、塗装設計、溶接設計と業務内容は多岐にわたります。
現場の作業員が製作する立場に立って考え、作業を進める上で起こりうる問題点を事前に解決することにやりがいを感じます。また、年齢や部署に関係なく業務について相談しやすい環境の会社だと思います。
私は、学生時代の専攻分野でもなく、地元の会社でもなく、何もかも新しい環境で社会人生活をスタートしました。専攻分野や地域に関係なくTRYしてみてはいかがでしょうか。
募集職種一覧
技術系総合職は以下の職種になります。
ものづくりに興味のある方で、常に仕事に対し前向きの方を募集します。
1.機器設計職
熱交換器や塔、タンク類の基本設計業務
客先との技術対応を主に材料の特性や熱応力解析等、
様々なことを考慮しながら業務を進めていただきます。
2.購買職
プラント用化工機の材料の発注及び機械工具類等の調達業務
熱交換器等機器製造に必要な材料(主に鋼材)を
価格・品質・納期に注意しながら発注し、納入管理をします。
その加工に必要な機械工具類等を調達します。
また、外注先の選定等の業務を行います。
3.施工管理職
プラント設備工事の施工管理業務
電力、石油、石油化学等プラント設備工事の見積、工程管理を行い、
工事が安全かつスムーズに進むように指揮し、業務を進めていただきます。
また、客先との折衝も行います。就業場所は各客先出張所になります。
4.技術営業職
プラント用化工機の見積作成、客先との折衝、提案業務
熱交換器等の製作や補修について、客先の要望を確認、提案、見積折衝を行い、受注に結びつけます。他部署と連携しながら業務を進めていただきます。
5.生産管理職
生産プロセス及び生産設備の管理業務
熱交換器等機器生産の工程管理及び技術手法を駆使して生産現場を指揮し、
客先の要望にかなう製品造りを進めていただきます
また、工場設備の管理業務を行います。
6.品質保証職
プラント用化工機の品質保証業務
熱交換器等の検査手順の立案や検査記録の管理、立会検査対応を行っていただきます。また、品質向上に向けた取り組みを行います。
採用までの流れ
STEP.1 ご応募
「応募フォーム」より、必要事項を入力の上、送信してください。
受付後、弊社宛に履歴書、職務経歴書の郵送をお願いいたします。
STEP.2 書類選考
いただいた書類をもとに採用担当者による書類選考を行います。
※ 合否の結果については一週間程度でご連絡いたします。
STEP.3 面接選考
採用担当者、希望職種の所属長、社長・役員と面接をしていただきます。
※ 回数は1~2回程度。合わせて適性検査を行います。
結果につきましては、一週間程度でご連絡いたします。
STEP.4 内定通知及び入社調整
弊社より内定のご連絡をさせていただき、入社のご意志を確認後、
入社日を調整いたします。 
新着情報
お問い合わせ
059-345-2311
〒510-0101
三重県四日市市楠町小倉1701